「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥11000安い!!10%OFF
新品定価より ¥11000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.2(7件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
昭和61年 430P 300部発行 大林昭雄 定価15000円 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
梅關生誕二百二年、梅關没後一四二年にして、このたび「菅井梅關全傳」が刊行の運び となり、知られざる菅井梅關の全容が明らかにされるということは、単に、郷土にとって だけではなく、日本の近世美術・文化にとっても画期的なことであろうと思います。
地方の時代、文化の時代と言われる今日、郷土の偉人を見つめ直し、その中から先人の 知恵、「生きる心がけ」を学び、地域文化の発展に役立てていくことは、極めて大切であり ます。
豊富な資料をもとに、論考を展開されている本書は、梅關の画人として、文人としての 業績を新しい角度から評価している好書であります。
著者の長年の資料発堀・資料収集にかけた情熱に心から敬意を表しますとともに、本書
が美術愛好者や文化財関係者だけでなく、広く県民各位にご活用されることをご祈念申し 上げます。
宮城県知事
菅井梅関
没年:弘化1.1.11(1844.2.28)
生年:天明4.10.27(1784.12.9)
江戸後期の画家。仙台藩の生まれ。名は岳,岳輔と称し,初め東斎と号した。郷里で根本常南に画を習い,江戸に出て谷文晁に学んだ。京都に上り,さらに長崎にしばらく遊学,ここで来日した清人画家江稼圃に師事した。この間京坂へ往来し,頼山陽や篠崎小竹らと交わった。稼圃が帰国に際し,梅関の墨梅図を所望したが,これが清国で梅道人(呉鎮)に似ると評判になったのを知り,以後梅関と号したという。郷里に帰り,一生を独身で通し,晩年は不遇のうちに自殺した。雄勁な筆力で,特に墨梅を得意とした。代表作に「墨梅図」(東京国立博物館蔵),「夏冬山水図屏風」(ホノルル美術館蔵)がある。
(小川知二)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版
お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙傷、小汚れ、しみ。帯が貼り付けられています。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。235232新
注意事項
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。